はじめまして! ブログ担当@延岡東高出身の、イチミヤです。
今年10月に開催された東高の同窓会「東雲会関東支部」に参加したのがきっかけで、
こんどは第1回 県北BAMBA会の実行委員として活動することになりました。
この「県北BAMBA会」の記事は、
会の母体となっている各高校同窓会関東支部のメンバー何人かで、随時アップしています。
私の投稿は今回が第一回目なので、「ばんば」の思い出話をひとつ。
…とはいえ、私は(旧)北川町育ちなので、ばんばは踊れません。
(北川には「北川音頭」なるものがあります!)
でも、あのばんばのメロディは、脳みそにしかと刻まれていますよ。
母方の祖母が、川原崎町のガーデンベルズ裏手のほうに住んでいたので、
幼いころから本当にしょっちゅう、あのへんで遊んでいましたから。
やはり一番思い出深いのは、まつりのべおか。
毎年まつりのときには、祖母に手をひかれて、
妹や弟と一緒にアーケード街の出店をめぐりました。
私は焼きトウモロコシが一番好きで、
結局はヨーヨーと焼きトウモロコシを買ってもらっていましたが、
延々と続く出店をのぞきのぞき歩いていると、
やっぱりあっちにしておけばよかったかなとよく後悔したものです。
そうした道中は、いつも大音量の「ばんば」で満たされていました。
「かーねがー、なーるなーるー、しろやまーのー…」
先日開催された東雲会関東支部の同窓会で、
10何年ぶりに東京でこのメロディを耳にしたときは、
当時の記憶がいっきに頭の中にわき返り、感極まるものがありました。
音って、すばらしいタイムマシンですね。
「久しぶりに聴いてみたい」と感じた方は、youtubeにあります!
▼延岡ばんば総踊り
The following two tabs change content below.


イチミヤ@延岡東
延岡市(旧・東臼杵郡北川町)出身。高校卒業後は群馬に進学。2005年から2010年末まで、花の20代を、発展目覚ましい中国・北京で自由きままに過ごす。30過ぎてからの初・東京生活にも、だいぶ慣れてきた今日この頃です。
最新記事 by イチミヤ@延岡東 (全て見る)
- 宮崎県人のお店!洋菓子店「パティスリー・ラ・ノブティック」/板橋区ときわ台 - 2013年4月6日
- 1年前に訪ねた母校 - 2013年1月20日
- BAMBA会、ただいまMTG中。 - 2012年12月16日
- 延岡駅の、周辺整備計画のこと。 - 2012年12月11日
- はじめまして! - 2012年12月3日